ゆとりの中のゆとり。

大阪・1000人の店長でつくるバー「週間マガリ」の珍妙なる日々。

バーでウザがられる人の生態系(決定版!)

”マガリ”なりにもバーのオーナーなんかやっているのと

色んな行きつけのバーやカフェに通った体験から、

 

「あ〜こうゆうお客がウザがられるのね。笑」というものをコレクションしてみました。


あっちなみにここでいう「BAR」とは、コミュニティ色の強い、主に個人店を指します(スナックなども含む)。料理やカクテルを愉しむ、居酒屋チェーンやオーセンティックなバーとは似て非なるものなのでご了承を。

 
またこれだけ気をつけていると、よほどの人格破綻者でもないかぎり店主や他のお客さんにウザがられることはないと思いますので、ご参考下さい(管理人の独断と偏見もおりまざっているので、あくまで参考程度にw)。

 

そんじゃ、すたーと。

 
①ドリンクは3杯ぐらい頼む。
 スタバじゃないので、一杯や水で何時間もねばるのはやめましょう。友達の店や続いて欲しい店にはお金を少しでも払いたい僕は、お酒弱いですがソフトドリンクをがぶ飲みしています(笑)。もしくは隣の女子たちに一杯ごちそう。財布がダブついているのなら「これはぼくのおごりだ!さあさあみんな飲みたまえ」と叫んでは、ドンペリニヨンでシャンパンタワーするなど散財しましょう。
 

 
②オープン前や閉店ギリギリに行かない。
 飲食店に限らず、イベントとかでも開店・開始前に行っちゃう人がいますが、これは本当にオススメしません。考えてみてください。好きな女の子が自宅に遊びに来ると言って、集合時間の30分前に来ることを。あなたは入念に掃除機をかけている頃でしょう。オープン前とはテンパっている時間帯なんです。
 

 
③最初の30分は相手の出方をうかがう。
 はじめてのバーで「オラオラ俺様ルール」は通用しません。個人店の法律はマスターです(笑)。まずは、店長や常連客がどんな人なのか、どんな雰囲気でノリなのか、ジャブを打ちながら観察、その流儀の中でいかに楽しむかを意識しましょう。たまに自称ムードメーカーがでしゃばって場を仕切り出したりしますが、はじめての店でそれをやると必ずウザがられます。
 


④大勢で騒がない。
 ファミレスじゃないので、大勢で押しかけて内輪話に花を咲かせるのは控えましょう。多くても2人〜4人がオススメ。あとカップルで行ってイチャつくなど、店によっては嫌われます(そうマガリとか)。
 


⑤マウンティングはしない。
 友人と黒霧島しか置いてないようなスナックに行った時「ロングランドアイスティーひとつ」とドヤ顔で友人が頼んだ時は、顔から火が出るほど恥ずかしかったです。オーセンティックなお酒を楽しむバーでもないかぎり、お酒に詳しいアピールは寒いです。あと隣の客に人生哲学語ったり、ジョーダンを真に受けてガチギレする人ももれなくウザがられるので、老害扱いされたい方は積極的にこれらを話していきましょう。
 


⑥全体のバイブスを感じる。
 ひたすら自分の話しかしないおしゃべりも鬱陶しがられますが、むっつりサイコ野郎も同じぐらい鬱陶しがられます。会話はバランスよく計画的に。
 


⑦いうまでもないですが。
 セクハラや喧嘩、店員に偉そう、勧誘目的や出会い厨は論外です。これらは出禁くらわされる可能性があるのはもちろん、人としていろいろ終わっているのでやめましょう。
 


⑧新しく来た人をもてなす。
 めでたく常連になっても、常連同士で馴れ合ったり、常連アピールはダサいのでやめましょう。新しくきてくれた人をもてなせてこそ、真の常連です。
 


⑨行く行く詐欺はやめる。
 少し番外編になりますが、店主やイベントの主催者に一発で嫌われる必殺技をお教えします。「そのイベント行くね!」とわざわざ口約束、期待させておいて、行かないことです(行けないと最初から断るより5000倍威力あります)。
 僕はもう慣れたので「行く行く詐欺」とか言ってネタにしておりますが「10人来るって言ってたのに誰もこない。」とか、イベント主催がはじめての人からするとトラウマものです。笑
 誘われた人は、行く気がない場合にはちゃんと断る勇気。誘う人も「行く行く詐欺」と割り切るぐらいの器のデカさ。これが一番平和への近道です。
 それと、Facebookのイベントページなどに「行けないアピール」をわざわざ投稿する謎の自己弁護も同じぐらい嫌われるのでオススメです。笑
 


いろいろ書いていて、めんどくせ〜

と思うかもですが、逆にこれだけ頭に入れておけば大体のバーやスナックは楽しめます(笑)

 
それに、ごちゃごちゃ述べてきましたが、要は「気遣い」のたった一言で片付けられます。

 

バーは飲食店である前にコミュニティです。

チェーン店みたいにお客様は神様みたいに振舞ってはいけません(チェーン店でももちろんダメですが)。ぜひ、バーで人間力をアップさせましょう(管理人が言っても説得力ないのは気のせい)。

 

 

 

magari.amebaownd.com

 

Amazon Kindle電子書籍)で発売中!!
「マガリってなんやねん。」

Amazon CAPTCHA 

■週間マガリの運営費に、募金してくださる方は定価の800円でご購入ください。
スマホからKindle電子書籍)のアプリをダウンロードすれば、5秒で読めます。

■でも、この本は週間マガリに一ミリでも興味ある方に読んでもらいたいので、Kindle unlimitedで無料で読めるようにもしています(笑)

  

 

こにし・りょう/週間マガリの窓口(代表管理人)

1988年、大阪府出身。「君には他にないキモさがある。」と謎の採用理由で広告代理店に就職するも2ヶ月で脱サラ。24歳のときに、1000人の店長でつくるバー「週間マガリ」を立ち上げる。

ほかにも、二千人動員のソロ充フェス「恋人イナイイナイバー」、シェアハウス苦手なアナタに「めぞん一服」など、得体の知れない活動に精を出す。朝は母に起こされて1日が始まるという、意識低い系ゆとり起業家。

 

手にとってしまった、アナタがわるい。

年末に世にだしてしまった

本というよりかは、もはやただの日記。 

 

「マガリってなんやねん。」が、

Kindleにも関わらず、発売数日で100冊も売れるという事態を受け(いまもなお、毎日数冊売れとる)、もっとちゃんとした本書いておけばよかった・・・という思いがふとよぎる。

 

だけども、この本のテーマは「あえての雑さ」です。

小西なんかが、「週間マガリを通してのコミュニティデザイン」や

“である調”で二束三文の浅い人生メソッドを意識高く語ってもおもんないやん(ブロガー本やエセ文化人本によくある)。

 

「なにこれ、飲みながら書いてんの。酔っ払ってる??」

「構成ぐちゃついてるし、カミングアウトおおすぎww」

「おまえの学生時代こじらせすぎて、目を覆いたくなる」

 

なんぞ、まさに絶賛の嵐ですが、

あえて意識低く書くの苦労したんだからね、もう!(あとづけ)

 

 

 

業界初「スナックみたいな本」です。

(「マガリってなんやねん。」プロローグより)

 

本なんて書いたことないのは言うまでもなく、酔った勢いで書いてしまった一夜の過ちみたいな本です。中身も場末のスナックで喋っているような取るに足らない内容ばかり。おかげさまで、Kindleでしか書けないような赤裸々話や誤字脱字満載。敏腕編集者もいないのでもちろん文章は素人フル!


みなさんも是非、マガリで飲んでいるかのような錯覚にとらわれつつ、缶ビール片手に話半分でお読みください。そんで「こんなやつでもお店を経営できているのか?!」と目を疑ってもらえれば幸いです。
 
さあ、引き返すなら今のうち!
この本を手に取ってしまった、アナタがわるい。もちろんAmazonのレビューでは八百長の星5つよろしくです。それでは、すたーと。

 
 
ちなみに目次はこんな感じです。
 
【第一章】ゆとりの中のゆとり。
【第二章】マガリってなんやねん。
【オマケ①】1日店長200人レビュー斬り
【オマケ②】そこのあなたも1日店長!
【オマケ③】穴場を教えます。
【オマケ④】袋とじ特典
 
  

 

Amazon Kindle電子書籍)で発売中!!
「マガリってなんやねん。」

https://www.amazon.co.jp/マガリってなんやねん%E3%80%82-小西-亮-ebook/dp/B0789PPDZ8/ref=redir_mobile_desktop?_encoding=UTF8&dpID=514ljsgtCuL&dpPl=1&keywords=マガリってなんやねん&pi=AC_SX236_SY340_QL65&qid=1513415005&ref=plSrch&ref_=mp_s_a_1_1&sr=8-1

 

■週間マガリの運営費に、募金してくださる方は定価の800円でご購入ください。
スマホからKindle電子書籍)のアプリをダウンロードすれば、5秒で読めます。

■でも、この本は週間マガリに一ミリでも興味ある方に読んでもらいたいので、Kindle unlimitedで無料で読めるようにもしています(笑)

 

 

こにし・りょう/週間マガリ代表管理人。

1988年、大阪府出身。君には他にないキモさがある。と謎の採用理由で広告代理店に就職するも2ヶ月で脱サラ。24歳のときに、1000人の店長でつくるバー「週間マガリ」を立ち上げる。朝は母に起こされて1日が始まるという、意識低い系ゆとり起業家。

 

ツイッターいまさらはじめました。

https://mobile.twitter.com/inaiinaikonishi

メディアに出る度に、ヒヤヒヤします。

みなさんも正月いまごろ

親戚たちとダラダラしていることでしょう。

 

ボクは親戚で集まった時にヒヤヒヤしております。

 

なぜならば、親戚に「週間マガリ」という店をやっていることはナイショで、いまだ前職のエリート広告代理店マン(2ヶ月で辞めた上にエリートでもなんでもない)とデマカセ、まかり通らせているからです。

 

ばあちゃん「あんたに似た子が新聞やテレビにでてたって近所の人に聞いたんやけど」

 

小西「いや気のせいでしょ」

 

みたいな。

 

 

 

さて、今日の一部抜粋。

地味に好評発売中「マガリってなんやねん。」より。

 

大阪城ホールでは入りきらない


「日替わり店長のバー「週間マガリ」 今夜も盛況…来店客2万人突破」
 当時、FBI万景峰号、藤井四段の連勝記録をさしおいて、産経新聞の一面におどりでた記事です(笑)

 

一日たった4時間の営業時間、食○ログも固定電話さえなく、口コミでしかほぼたどり着けない。行列のできるラーメン屋でもインスタ映えするパンケーキ屋でもない場末のバーに、3年で2万超の人が訪れたなんて寝ぼけた話です。特に今年は、テレビから五大新聞、Yahoo!ニュースからラジオ、地域のフリーペーパーから学級新聞まで、いたるところで紹介されまくりました。

 

まさか犯罪以外のことで、ここまでマスコミに取り上げられる日がくるとは。


10万部を超える京阪神グルメの異端児的雑誌「meets」のストリート面に数回にわたり掲載されたり、ボン・ジョヴィエマ・ストーンとかが表紙の世界的雑誌「BIG ISSUE」の日本版、「greenz」みたいな場違いなソーシャルメディアにロングインタヴューが掲載されるなどまさに世紀末。

 

メディアに露出しまくっても大して客足増えないのはマガリクオリティw


ちなみに近所に住んでいる祖父母には、いまだエリート広告マンと偽っているので、メディアに出る度に、バレないかとヒヤヒヤしています。

 

 

Amazon Kindle電子書籍)で発売中!!
「マガリってなんやねん。」

https://www.amazon.co.jp/マガリってなんやねん%E3%80%82-小西-亮-ebook/dp/B0789PPDZ8/ref=redir_mobile_desktop?_encoding=UTF8&dpID=514ljsgtCuL&dpPl=1&keywords=マガリってなんやねん&pi=AC_SX236_SY340_QL65&qid=1513415005&ref=plSrch&ref_=mp_s_a_1_1&sr=8-1

 

■週間マガリの運営費に、募金してくださる方は定価の800円でご購入ください。
スマホからKindle電子書籍)のアプリをダウンロードすれば、5秒で読めます。

■でも、この本は週間マガリに一ミリでも興味ある方に読んでもらいたいので、Kindle unlimitedで無料で読めるようにもしています(笑)

 

 

こにし・りょう/週間マガリ代表管理人。

1988年、大阪府出身。君には他にないキモさがある。と謎の採用理由で広告代理店に就職するも2ヶ月で脱サラ。24歳のときに、1000人の店長でつくるバー「週間マガリ」を立ち上げる。朝は母に起こされて1日が始まるという、意識低い系ゆとり起業家。


ツイッターいまさらはじめました。

https://mobile.twitter.com/inaiinaikonishi

3ページで書き終わりそうなので、やめときます。

1000人の店長でつくるバー「週間マガリ」で

しがない管理人やっております小西です。

 


大晦日になって気づいてしまいましたが・・・

 

2017年、目新しいこと何もやっていない。

なので、今年は何かやった感を醸し出すために

駆け込みで、ブロガーを目指そうと今朝思い立ちました。

 

 

ちなみに今年。

 

インスタグラマーを目指した時期もありましたが

ハッシュタグを限度ギリギリの30個つけたにも関わらず

「いいね」が3しか付かなくて、見事に挫折しました(逆にミラクル)。

 

ブロガーもダメだったらYouTuber目指そうと思います。

 

 

 

さて今月、マガリ4周年を記念して本が出版されました。

といってもAmazon Kindle電子書籍限定)なんですけど。

 

 

10冊売れたら逆立ち町内一周と書いた駄本が

発売数日で100冊も売れてしまい、さっそく町内10周する羽目になりました。

 

どうせなら1000冊(逆立ち町内100周分)売ったろということで、

本の内容を切り売りブログで紹介して、購買につなげようと考えました。

 

われながらナイスアイデア(貧乏根性)

  

 

  

今日は本を書いた経緯をご紹介。

 

某出版社「小西さんの自伝を書きませんか。」
小西「3ページもあれば書き終わりそうなので、やめときます。」
   
イロモノ好きな出版社さんから出版の提案をもらっても、こんな調子でお断りしてきました。なぜなら、イケイケのベンチャー社長でも恋愛コラムニストでもないおれが本なんて書けてたまるかと。

 
時は過ぎ2017年10月・・・自分がやっている週間マガリが4周年という節目を迎え、これまでの活動をまとめた記念冊子を作っていた時のことです。寝るのも忘れてノリノリで筆を走らせていると、あれ? 気づけば100エピソード、文字数にして7万字超(ちょっとした文庫本w)。


本って、案外書けちゃうものなのですね(というわけで、改めてどこかの出版社さん、ぜひ製本化よろしくです!笑)。
  
  
「雑誌みたいに、いろんなお店連載中!」

 
24歳。大学を卒業したてのズブの素人がはじめた「週間マガリ」が、4周年を迎えた。社会は甘いということを認めざるを得ない。この立ち上げた本人ですら、得体の知れない引力も持ったマガリというものについて、いい加減ちゃんと考えてみようと思い、まとめたのが本書なわけです(もはや本人の頭整理用)。

 
いやむしろ「雑誌のようにいろんなお店を連載する」というテーマを掲げた、日替わり店長の店「週間マガリ」が、自分の想像を超えて一体どのようなものになってきたのかを、僕に教えていただきたい。そんな前代未聞の人任せな本も面白いかなと(なので、読書感想文をぜひマガリにお持ちください。笑)。
 
「マガリってなんやねん。」〜はじめに〜より

 

 

 

Amazon Kindle電子書籍)で発売中!!
「マガリってなんやねん。」

f:id:yutorinonakanoyutori:20171231151510j:plain

https://www.amazon.co.jp/マガリってなんやねん%E3%80%82-小西-亮-ebook/dp/B0789PPDZ8/ref=redir_mobile_desktop?_encoding=UTF8&dpID=514ljsgtCuL&dpPl=1&keywords=マガリってなんやねん&pi=AC_SX236_SY340_QL65&qid=1513415005&ref=plSrch&ref_=mp_s_a_1_1&sr=8-1

 

■週間マガリの運営費に、募金してくださる方は定価の800円でご購入ください。
スマホからKindle電子書籍)のアプリをダウンロードすれば、5秒で読めます。

■でも、この本は週間マガリに一ミリでも興味ある方に読んでもらいたいので、Kindle unlimitedで無料で読めるようにもしています(笑)